令和5年(2023年)7月10日に発生した線状降水帯により九州北部は広い範囲でがけ崩れなどの大きな被害が起きてしまいました。 6月末から続いた大雨により地盤が緩んでいたこともあり、今まで崩れたことのない山まで崩れて家屋をおしつぶしたり、川が氾濫してたくさんの家屋が浸水してしまいました。
ロハス南阿蘇たすけあいは、他のボランティア団体、各地域の社会福祉協議会やボランティアセンターなどとも連携して、発災直後から被災地域の状況を把握するように動いています。
まだまだ現地の物流も落ち着いていませんので、熊本県阿蘇市に送っていただき、 佐賀県唐津市 福岡県久留米市 大分県日田市の各地域へ支援物資をお届けしたいと思います。
それぞれの状況は追って活動タイムラインでもお知らせいたします。
次の物資がどの地域でも必要ですのでご支援をお願いいたします。
こちらの支援先は、2週間以上、現地の情報が更新されていないため、支援募集を一時的に保留しています。
スマートサプライは、現地の支援団体さんが、今必要な支援の情報を発信することで、支援を募集するシステムです。全国の皆さんに、現地の最新状況をご理解の上で支援いただきたく、新しい情報が更新された時点で、支援募集を再開します。
支援を検討いただいている方は、支援団体さんに応援のメッセージと共に情報更新の依頼をお願いいたします。