Smart Supply Vision
支援したい
講師依頼
備える
ログイン
Smart Supply
東日本大震災を経験したわたしたちの
ネット時代の新しい支え合いの形
「必要なひとに必要な支援を必要な分だけ」
スマートサプライは誰もが貢献できる
市民参加型の支援プラットフォームです。
ホーム
講師依頼
お問い合わせ
災害時(平時)支援
支援したい
支援を受けたい
その他
私たちについて
運営方針
戻る
東日本大震災を経験したわたしたちの
ネット時代の新しい支え合いの形
必要なひとに
必要な支援を
必要な分だけ
スマートサプライは誰もが貢献できる
市民参加型の支援プラットフォームです。
3月11日:有事と地続きの日常
スマートサプライEC
おすすめ
(2週間以内に情報更新)
その他
(募集終了/保留)
311 for Future Project
みんなの冷蔵庫「コミュニティフリッジ」プロジェクト
コミュニティフリッジは、時間や人目を気にせず・都合が良い時に提供される食料品・日用品を取りに行ける仕組みです。 様々な事情により、生活に困難を抱える方が増えてきていることを感じます。経済の影響による...
22
%
02/07
12:17
最新情報
199
情報数
2,686
要支援
758
支援済
詳しく
311 for Future Project
スマートサプライビジョン
「一般社団法人Smart Supply Vision」は、本システム「スマートサプライ」を包含するビジョンを実現するという思いを込めて、2018年12月に支援プロジェクトであった一般社団法人SSPJ(...
81
%
02/07
11:42
最新情報
208
情報数
1,254
要支援
5,483
支援済
詳しく
2022年台風14号
ロハス南阿蘇たすけあい
2016年4月14日熊本県を震源とする熊本地震が発生し、九州の各地に甚大な被害を生じさせ、南阿蘇村も大きな被害を受けました。 ロハス南阿蘇たすけあいの活動はその発生直後の混乱の中から始まりました。...
52
%
02/01
09:33
最新情報
74
情報数
261
要支援
289
支援済
詳しく
令和4年福島県沖地震
みなみそうま 市民とnpoによる災害支援チーム「このゆびとまれ」
R4年3月16日に発生した福島県沖地震。家屋の損壊や屋根瓦の落下などが相当数あるものの、ビジュアル的に見えにくい被害だったため被災された方のSOSも出しにくく、その声を拾いにくく支援も入りにくい状況に...
18
%
01/30
06:08
最新情報
14
情報数
47
要支援
11
支援済
詳しく
できることを探す
読み込み中...
読み込み中...