ハレハハとは?
1.晴れの国岡山の晴れ!
2.どんな時も「ハハハ♪」と笑顔で笑い飛ばそう!
3.母(ハハ)は強し!の精神で逆境もみんなでぐぃっと乗り越えて子どもたちの明日につなげよう♪
この3つがネーミングの由来。
未来を担う子どもたちの大切な「いま」と「あした」を全力応援する支援団体。
※災害支援団体 サンサポートオカヤマから派生した通常時に地域単位で緩やかにつながり、日頃から緊急時の備えを意識できるような防災講座や子育て支援活動、お母さんの声を集めてカタチにする活動や情報支援活動を通じてお互いを思いあう持ちつ持たれつの関係、信頼関係が生まれるよな関わりを大切に活動に取り組む団体
きっかけ・・・
妊娠初期の女性はつわり中においが普段より気になる方がいる。紙マスクのにおいがつわり中にきつく気分が悪くなる人がいる。
また、紙マスクではお肌が荒れるなど敏感肌になる人がいる。
一方布マスクでは通気性の問題で、妊娠後期の方は、お腹が大きくなる中で息切れがすることもあるため、不快感を感じる人もいる。妊婦検診・普段の買い物などで外出機会は必ずあるため、その際にはマスクを着用したいが上記の理由などで着用できない方もいるが、今はマナー的にマスクを着用していないことで周囲の目(理解)が気になる。
妊婦さんでも安心して快適に着用できるマスクはないか?
また子育て中のお母さんで同じように困っている方のサポートができないか?
不安が希望に代わる取り組みはできないか?
こちらの支援先は、2週間以上、現地の情報が更新されていないため、支援募集を一時的に保留しています。
スマートサプライは、現地の支援団体さんが、今必要な支援の情報を発信することで、支援を募集するシステムです。全国の皆さんに、現地の最新状況をご理解の上で支援いただきたく、新しい情報が更新された時点で、支援募集を再開します。
支援を検討いただいている方は、支援団体さんに応援のメッセージと共に情報更新の依頼をお願いいたします。