3.11を学びに変える

2011年3月11日、宮城県石巻市立大川小学校では74名の子どもが犠牲になりました。

私たちはあの日からずっと考えています。

子どもたちの小さな命が問いかけているものは何だろう?と。

あの日の大川小の校庭に目を凝らすことで、何か大切なことが見えてくるはずです。

私たちはその「大切なこと」に向き合いながら、3.11を未来への学びにしたいと考えています。

講演詳細

東日本大震災を経験した元中学校教諭の佐藤敏郎が、「小さな命の意味を考える」「311を学びに変える」をテーマに講演を行います。 あの日起きたことに、子ども達はどう向き合い生きてきたのか。どのような未来に向かおうとしているのか。そして私たち大人の役割は? 全国どこでも「被災地」になり得る時代です。また、私たちの前に立ちはだかるのは自然災害だけではありません。21世紀を生き抜くために、3.11をどのような学びに変えていくべきなのかを考えます。

本講演は2014年8月以降、全国の小・中・高・大学、地方自治体、企業、団体等で約200回、40,000名を動員しています(2018年10月現在)。2016年は、大地震が発生した熊本でも「ぜひ経験を聞かせてほしい」とお声をかけていただきました。また企業や自治体の防災研修、新人研修にもお呼びいただき、「命の大切さ」「命を預かる意味」、そして「組織の意思決定のあり方」などについてもお話させていただいております。

講演に参加された方の感想

神奈川県横須賀市立浦賀中学校の生徒さん
今日講演で学んだことを家族に伝えます。絶対に伝えます。 今日の夜に地震が起きても、また家族で「ただいま」を言えるようにしたいです。私にとっての大事な人は死なせたくありません。だから防ぎます。防げるものは全部防ぎます。 今日の講演で守るべきものと、未来を拓くことにどれだけの希望があるのかよく分かりました。 (浦賀中学校) 講演を聞く前と後の自分は少し変わったように感じます。 今、自分は周りの人たちに支えられて幸せな生活を送っていることをしっかりと心にとめ、一日一日を大切に生きていきたい。 震災で亡くなってしまった人は絶対に生きたかったはず。その人の分まで私は生きていきたいと思いました。どんなにつらくても、どんなに嫌なことに出会ってもけっしてあきらめずに努力して頑張っていこうと思いました。(浦賀中学校)
神奈川県海老名市立大谷中学校3年生
今日たくさんのことを学びました。「命は小さく簡単に壊れてしまう、だけどとても尊い」だからこそ一人でも多くの命が輝けるように、まずは自分の周りから、何が出来るか探したいです。 「命は大切」「当たり前の日常に感謝する」「災害に備える」分かっているようで、分かっていなかったと思いました。講演を聞いて、自分をつくっている多くのものを失ったら、私は生きていけるのだろうかと考えました。たぶん、生きていけない。失いたくない、守りたい、と強く思いました。東日本大震災をもっと知ることが私にとって必要だと思います。
北海道倶知安農業高等学校の生徒さん
まず一番に思ったことは「今生きていることが当たり前ではない」ということ。私たちには必ず明日が来るとは思わず、いつ明日という日が無くなっても、後悔しないような毎日を送りたいと心から思った。そして周りの人から支えられ生きていることに感謝することを忘れたくはない。そして私が思うことは、今思っていることを五・七・五にするという先生方の考えがすごいと思った。それに応えられる生徒さんたちの言葉一つ一つに魂が宿っている感じで心臓につくささった感じがして、涙が溢れそうになった。思っていることをそのまま正直に書く/言うことはものすごく大切だと思った。この先何年経っても3.11のことを忘れたくはないし、忘れてはいけないと思った。
宮城県逢隈中学校、生徒
何人もの命が亡くなったのは分かっています。でも、その一つ一つの命がどれほど大切か、それは分かり切れていませんでした。今日のお話はとても説得力がありました。

講演者

お申込み

講師派遣をご希望の方は、以下の必要事項をご記入の上、お申し込みください。講演開催費用は、講師謝金、講師交通費(必要な場合は宿泊費)、ご要望に応じて資料送料をご負担いただいております。主催者様の規模(法人、個人等)に応じて、事務局が講演開催をサポートさせていただきますので、ご検討中の方も、まずは以下の申込フォームからお気軽にお問い合わせください。 こちらにご記入いただいた内容をもとに、後日、担当者よりご連絡させていただきます。
企業・学校・団体などでお申し込みの場合は記載してください。
例:112-0023 ハイフォンを入れて、半角でご記入ください。
例:03-1234-5678 ハイフォンを入れて、半角でご記入ください。
ご連絡を差し上げますので、[email protected]からのメールを受け取れるように設定をしていただきますようお願い致します。
学校・団体・サークルなどでお申し込みの場合、公式サイト・公式facebookページ、公式TwitterなどのURLをご記入ください。