東日本大震災を経験したわたしたちのネット時代の新しい支え合いの形「必要なひとに必要な支援を必要な分だけ」スマートサプライは誰もが貢献できる市民参加型の支援プラットフォームです。
九州南部の豪雨で被害を受けた人吉地区の支援を行なっていたのですが、今回の九州北部豪雨でTAO塾のある小国郷も甚大な被害を受け、今は人吉から地元小国郷の支援にシフトしています。 活動内容は被害を受けた方々のニーズを聞き、それを踏まえて支援していただける方から物資を支援してしていただき、被害を受けた方々に届ける事です。