被災地の女性が今抱えている困難は「女性特有の衛生用品や下着を欲しいと言えずに心も体も不自由を強いられている」ことです。中古で寄せられた婦人服は手に入れられても、新品である必要な品は慢性的に不足しひっ迫した状況です。
「市内の物流は回復しているし、自分で買えないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
ただ、少し想像していただくとわかると思いますが、災害によって職と家を失った家庭が、一から生活を立て直すための金銭的負担はとてつもなく大きいのです。
「生活用品一つ買うにしても、躊躇してしまう」
そうした親の姿を見て、子どもたちは必要な物を言い出しずらくなります。特に思春期の女の子にとって必要な下着類は大きな問題です。
避難所そして在宅避難中の女性や女児に、今必要な物資と今後も使える下着類を是非ご支援お願いいたします。必要な物資が届くことで、心にも体にも安心を届けることができます。
こちらの支援先は、2週間以上、現地の情報が更新されていないため、支援募集を一時的に保留しています。
スマートサプライは、現地の支援団体さんが、今必要な支援の情報を発信することで、支援を募集するシステムです。全国の皆さんに、現地の最新状況をご理解の上で支援いただきたく、新しい情報が更新された時点で、支援募集を再開します。
支援を検討いただいている方は、支援団体さんに応援のメッセージと共に情報更新の依頼をお願いいたします。